#プリンはおやつに入りません

私の個人見解をダラダラと書き残す

【スポンサーリンク】

愚痴2016

ただの愚痴です。

 仕事量が膨大すぎるので幾人かの技術派遣の人を入れている。まあ、最近はどこも仕事が多いらしいから派遣さんの需要は伸びているとか。

そんなんだから派遣会社も需要があっても供給が追いつかない、人が足りないのである。そんなんだから新卒とか派遣元に中途が決まってすぐ入りたての人ばかりがうちの会社にやってくる。

もともとある層だけに集中していたわが会社。私の年齢はチームの中でまだまだ若いと思ってたら、私くらいもしくは年下の派遣さんガンガンはいるのでここ数年でチームの平均年齢もぐっと若くなった。

まあ、いろんな人がいるんだなあという感想です。特にかかないけど。新卒で派遣元に入ってこちらにやってくる人はまあ普通。中途で派遣元に入ってくるひとが癖が強い。いや、「強い」じゃなくてもっと別の言葉でいいたいけど。

 

さて、そんなおり派遣元から鳴り物入りの人(以下彼)がうちにやってきた。どうやらプログラマーで英語もペラペラだと。

すげえ。完全にスーパーマンだ。あれだあれ篠原涼子アレみたいなのをイメージした。といってもほぼ同年齢のようで、プログラマーとしては私と同等のレベルの様子(大学でかじった程度)。

さて、上司が彼に課題を与える。エクセルVBAの課題だ。C言語しかやったこと無いのにVBAは厳しくない?あれはプログラムというか別の何かだ。

しかし、課題を聞いて見る簡単そうだった。シートAのセルにあるデータを少し加工してシートBの同じ位置のセルにプロットするという課題。ああ、こりゃあすぐできるでしょ。

しかし、隣にすわった彼は深刻そうな顔をして動かない。やっぱりC言語しかやってないからいきなりVBAはキツイよね、と思ったら、あれ、寝てる?目つぶってるよね?

まあ、簡単すぎて暇だったんだろうと自分の画面に向かう。あ、起きた。

 

さて、あれから3日はたっただろうか。横から見てるとアノ開発画面に何かしら書かれている。流石に3日もすれば課題もおわっ…てない!?レビューするとシートAからセルのコピーはできている。それを配列にして、

buf = arr( i , j )

=データの加工処理(省略) ちなみに加工されたデータはAとB=

buf = arr( A , B)

ん、なんだこれ?

配列j×iのデータをバッファに入れて、そのデータを加工する、そしてそのデータを結合してもう一度同じところに入れて、シートBにプロットすればいいじゃか。なんで加工データAとBが配列の添字になってるの?なんでそれをバッファに入れてるの????

そういえば上司がこの3日ほどその子に対していくつかレクチャーしていたがその中に「アドレス」とか「値」とかいってたけど、もしかして数日間この配列問題で止まってる?っていうか配列理解出来てる???

そこで私も震えながら、「ここはなにしてるのですか?」と聞いてみるがすっとんきょな答え。じゃあ絵を書いてくださいと聞いてみたら文字を書き出す彼。いやいや、処理を文字で書くのがプログラムでしょ~がと。「あ、いいです。」と彼を止める私。仕方ないので私がイメージ図を書いてあげると「わかりやすいですね!!」と声をあげた彼。いやいや、それくらい書こうよ。と。

次の日、彼のノートを覗き見してみるとその昨日私がかいた絵の劣化版がそこに。

 

なんとか一つ目の課題を(一週間以上かかって)クリアした彼は次の課題へと進んでいる。時折寝ながら。(なお、英語の実力は帰国子女らしいので本物)