イラスト&写真館
鈴鹿クラブマンレースRd3を見に行った。
タイトル通り2022年のゴールデンウィークは久万高原ラリーのリエゾンをわざわざ見に行ってたかのこのホテルに宿泊し、ついでに四国を回りました。
いい。すごくいいよ。買ってよかった。
サーキットにいかないのなら桜を撮ろうということで
ちょっと天気が良かったので久しぶりにPENTAX Q10を持って出かける。
4輪の国内BIGシリーズの中で先陣をきってスーパー耐久が鈴鹿サーキットで開幕した。
サボることは許されない
今年も年の瀬がやってきました。
念願の…その2
どういうわけかありがたいことに縁あって富士スピードウェイで開催されたスーパーGT最終戦に行くことできたので行ってきた。 まあそれはあとで記事になるのか、ならないかは私のモチベーション次第なので期待してるよとか行ってくれるとまあ出来上がるかもし…
書かなければならない。キーボードを叩かなければならない。そういうカルマを背負っているので今回もまた”俺的スーパー耐久関連レポート”をお届けする。 ちなみにコロナも落ち着いてるから煽っているようなタイトルにはしなかった()
新しくインスタグラムアカウントを作りました。
31になり、日に日に体力の衰えを感じる日々
緊急事態宣言が終了した秋というにはまだまだ雰囲気を感じられない京都を歩いてきた。 (こんなタイトルにしたらグーグルに怒られそう…)
写真いっぱい撮ってきたからとりあえずおいておく。
それは鈴鹿サーキットでスーパー耐久を観戦しているとき、 「ハーハー、歩いてるだけなのにしんどいぞ…」 とスマートウォッチから取得している心拍数表示を見るとただ歩いていた*1だけなのに100を超えていた。それ以前とかが一体どうだったかのかという記録はな…
西コース愛好家の探究心はやまない。先日のスーパーGTで新たなスポットを見つけたと一本記事にしているがもう一つええ感じのスポットを見つけていたのである。
鈴鹿サーキット西コース愛好家は新しいフォトスポット探索に余念がない。そして今回も見つけてしまった。新しいフォトスポットを。
どうも鈴鹿サーキットの西コース愛好家です。
S耐オートポリスです。
そうなんです。もう6月も終わると一年の半分がすぎるんです。いや~早いですねえ。
ビッグレースにはない独特の空気感を感じる。
どうやら寝始める時間に俺は起きたらしい — プリン隊 (@custard_pudding) 2021年5月21日 レース当日の朝、いや朝と言うには早すぎる。正しくは”未明”という時間が正しい表現であろう時間に目が覚める。ところで最近どういうわけかアラームを設定した時間より…
結局ステイホームですよ。なんで年末年始やゴールデンウィークの直前に感染拡大して「我慢の年末年始」とか「ステイホーム週間」とかになっちゃうんですかね!!!
鈴鹿サーキットでどうやってレーシングカーを撮ろうかお悩みの皆様へ結構な頻度で鈴鹿サーキットのレースを観戦している私からご提案させていただくこの人気シリーズ*1、久しぶりの新作できました。 *1:と俺は勝手に思っている。アクセス解析とか真面目にや…
3週連続サーキットで流石にあの長ったらしい日記を今回もつけることを断念した。いやだもん。