#プリンはおやつに入りません

私の個人見解をダラダラと書き残す

【スポンサーリンク】

スマートフォン浮かせたくないですか?

スマートフォンを立たせる時代は終わった。

今や浮かせる時代に来たのだ。スマートフォンは浮かせることでもっとスマートになる。ほんとうの意味でスマートなフォンになりえるんだ。

 

そういうわけで今回

kopek.jp

を購入した。この薄っぺらい金属板で5000円もする。アホか。

 

でもこの立姿を見てほしい。5000円が安く感じるほどに美しい姿ではないか。あんな薄っぺらい金属板が立派にスマートフォンを空へ持ち上げている。持ち上げられたスマートフォンはいい角度で俺の前に画面を向けてくれる。これはまさしく本当のスマート(かしこい)なフォン(電話)であろう。

HPの紹介文には立たせる(そして持ち上げる)事によって正しい姿勢を得ることができるらしい。なんと。スマートフォンを浮かせるだけじゃなく我々の姿勢も正してくれるようだ。

 

そしてこいつ、横画面も対応している。これでユーチューブも手放しで見れるし、持ち上げれる事によって目との距離が近くなる。

 

最大の角度はこんな感じでほぼ垂直まで角度がつけられる。左側(画面側)の枠が伸びるおかげで割と重量があるスマフォが浮いて重心が上になっても安定感は十分である。ちょっと突っついただけではストンと倒れないほどに安定感を感じる。

ここまで角度がつけられるとなると簡易的な三脚として利用できそう。少なくともビデオ通話やインスタライブ(←おじさんには需要がない)のホスト時はかなり重宝しそう。

 

最小の角度はこんな感じ数センチ浮いて数十度の角度が付く感じ。スマートフォンを見下ろす形で置く場合はこれくらいの角度がいいかもしれない。

スマフォを持たなくてもいいというのは意外と楽である。ちょっと机において人差し指でスイースイーとやるだけでツイッターができるんだぞ。これは楽。

 

その鉄板は取り外しができる。かしこい人はどうして横向きが実現できたのかわかると思うが、わからない人向けに解説をする。スマートフォン側(Pixel6a)に貼り付けてあるシートを見てほしい。4つの鉄の板のようなやつがあるだろう。これが垂直に並んでいる2つとスタンドの磁石(4つの丸いやつ)がくっつくと縦に。水平側のやつとくっつくと横に向くという仕組みである。磁石の強さは強すぎず弱すぎずといったところ。流石にスタンド側持って移動(自撮り棒のような)する使い方はできるほど強くはない。誰でも向きを変えたいときにすっと取れるくらいの磁力といったところ。

 

スタンド側はご覧の通りかなり薄い。ちなみにスマートフォン側に貼り付けてある受け側のシートは別売りしているようで

https://www.yodobashi.com/product/100000001006329889/

スマートフォンタブレット(もしくはNintendo Switch)の間でスタンドを使い回すといった使用方法できるみたいだ。

一応、iPadもいけるぞとも言えるような文句を商品公式ページでは謳っているが仕様ギリギリのサイズ感なので私としてはiPadまで浮かせるとこまで至っていない。なにげにNintendo Switchが使えるのは面白いと思うけどどうなんでしょうな。

 

この通り驚きの薄さで手に持つ感じはかつてのMOFT Xのスマフォスタンドほどじゃまにならない。ただしやっぱり金属の塊ということで割と重量増を感じる。

 

 

 

先代ケース(2年でボロボロになってしまった…)

custard-pudding.hatenablog.com

 

ちなみに、

橋本環奈も愛用している。(使い込みがすごい)

custard-pudding.hatenablog.com