年末年始はインターネットマンとして死んでいたので更新が今更になりました。
開幕早々、あれということはほぼアレになります。
custard-pudding.hatenablog.com
custard-pudding.hatenablog.com
毎年年末に振り返ってるけど年が明けた。
月ごとに参りたい。
1月
こないだも行ったようなきがするけど、トヨタ博物館から。
custard-pudding.hatenablog.com
2月
ゴールドの輝き。美しい。毎年の大阪オートメッセ。
custard-pudding.hatenablog.com
(おまけ)
custard-pudding.hatenablog.com
正確に言うと”納車されました”。(なぜかフリッカーに写真あげてなかった。)
3月
鈴鹿サーキットファン感謝デー。感謝されました。鈴鹿サーキットに感謝。
(おまけ)
このときはだれもGT500クラスチャンピオンになるとは思わなかっただろうね。だってこれ前年の鈴鹿1000Kmから売ってたもん…。
4月
モータースポーツシーズン開幕である。眩しそうに映るチャンピオン(2015)眩しい。
custard-pudding.hatenablog.com
激感エリア楽しすぎた。
(次点)
水族館めぐりも楽しい。鳥羽水族館まで足を伸ばした。
5月
静岡ホビーショーにも行った。日帰りで静岡。あほか。GWある月なのに写真がすくねえ。
6月
最近レースの写真しか撮ってねえ!!と自覚して、何か別の撮るもの…そうだ高野山に行こう。と行ったのはいいが何故かこうやくんの写真ばかりしかないのだけど?
custard-pudding.hatenablog.com
高野山までいって南進、白浜まで行って日帰りで京都帰るという謎日程。
オープンカーというカルマを背負っているので6月というのにありえねえ日焼けもした。
7月
京都水族館年パス勢だったので複数回参った。ペンギンの写真は極めた。ペンギン写真家でよろしく。
(おまけ)
降雨のなかのスーパーGT鈴鹿テストも見に行った。ジェームズ♡亮。
8月
(おまけ)
はえ~でっかい。京都鉄道博物館にいったけど人多いわ…
9月
この1勝で流れを掴んだ。2デイ決勝と土曜日出勤の代休で月曜休みにかこつけて駆けつけたかいがありました。
custard-pudding.hatenablog.com
(おまけ)
正直レースよりマッチョが印象に残った。
10月
マチュピチュはしらないが、日本のマチュピチュっぽいところを覚えた。
11月
チャンピオンおめ。ただ同い年というだけなんだけども応援しちゃうよね~。
(おまけ)
custard-pudding.hatenablog.com
紅葉撮ってねえと駆け込んだ近くの神社。駆け込み寺でなく駆け込み神社。昨年はこれだけ。。。
12月
イルミネーションも一人安定。
傾向として、枚数は変わらないのだがサーキットばかりに傾倒している。もう思いつくところは行き尽くした感があるため、新しい何かを発見する必要があるかな。
そして今年、
custard-pudding.hatenablog.com
一眼デビュー☆したので、もっと上質な写真が期待できる。はよ鈴鹿サーキット行きたい。